パレオアジア文化史学

文部科学省 科学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成28年度~32年度

領域活動

B01: みんぱくワークショップのお知らせ「アジアにおける狩猟採集民:生態学的適応と社会関係」“Hunter-gatherers in Asia: Ecological adaptation and social relationships”(2019.10.19)

みんぱくワークショップ Minpaku Research Workshop

日時:2019年10月19日(土)13:30-17:00
場所:国立民族学博物館2F 第6セミナー室

タイトル:アジアにおける狩猟採集民:生態学的適応と社会関係

内容:アジアの狩猟採集民は、先史時代から現在まで極北から熱帯まで多様な環境に適応してきた。
そして、初期農耕民の拡大にともない狩猟採集民は隣人との関係を余儀なくされた(Bellwood P. 2004 First Farmers)。
本研究会では、アジアの狩猟採集民の資源利用からみた環境適応および近隣集団との関係のあり方に焦点を当てることから、
世界的な視野からアジアの狩猟採集民の特徴を把握する。

Date and Time: Oct. 19. 2019 (Saturday) 13:30-17:00
Place: Seminar Room No.6, National Museum of Ethnology (NME) 2F

Title: “Hunter-gatherers in Asia: Ecological adaptation and social relationships”

Contents:From prehistoric through present, hunter-gatherers in Asia have adapted to various environments
including far north and tropical area. Along with the expansion of early farmers, hunter-gatherers have been
obliged to create relationships with neighbors (Bellwood P. 2004 First Farmers). In this meeting, we will study
their natural resource use in order to adapt to environment, and their relationships with neighboring groups.
As the result, characteristics of Asian hunter-gatherers will be comprehended.

Program

Co-organized by Cultural History of PaleoAsia (Scientific Research on Innovative Areas, a MEXT Grant-in-Aid Project)
and Center for Northeast Asian Area Studies (NIHU)

共催 パレオアジア文化史学(文部科学省 科学研究費補助金新学術領域研究)
「人類集団の拡散と定着にともなう文化・行動変化の文化人類学的モデル構築」
人間文化研究機構北東アジア地域研究推進事業